top of page
All Posts
現在進行中の活動㉒
令和6年8月20日(火) 畠町第一地区再開発準備組合臨時総会 能代市中央公民館視聴覚室にて、 畠町第一地区再開発準備組合臨時総会を行いました。 出席者は委任状を含め会員32名中、25名でした。 臨時総会の内容は以下になります。...
事務局
2024年8月20日読了時間: 1分
現在進行中の活動㉑
令和6年8月16日(金) 畠町第一地区再開発準備組合役員会を行いました はたまちITチャオ!にて、再開発準備組合の役員会を行いました。 出席者は役員12名中、10名でした。 役員会では以下のように決定しました。 1.臨時総会開催日時の決定について...
事務局
2024年8月17日読了時間: 1分
現在進行中の活動⑳
令和6年7月9日(火) 令和6年度第二回勉強会「畠町のまちづくりを考えるシンポジウム」 能代市中央公民館視聴覚室にて、 令和6年度第二回勉強会 畠町第一地区再開発準備組合主催 「畠町のまちづくりを考えるシンポジウム」~畠町再開発事業構想(案)を受けて~ を行いました。...
事務局
2024年7月10日読了時間: 1分
現在進行中の活動⑲
令和6年6月17日(月) 畠町第一地区再開発準備組合総会を行いました 能代市中央公民館にて、再開発準備組合の総会を行いました。 参加者は委任状を含め、27名でした。 総会の内容は以下になります。 ・権利変換について、現在地権者からヒアリングを行っているが、継続して行う。...
事務局
2024年6月18日読了時間: 1分
現在進行中の活動⑱
令和6年2月28日(水) 第2回畠町第一地区再開発事業説明会を行いました 能代市公民館第二研修室にて、説明会を行いました。 参加者は約20名でした。
事務局
2024年2月28日読了時間: 1分
現在進行中の活動⑰
令和6年2月9日(金) 臨時総会を行いました 能代市公民館第二研修室にて、臨時総会を行いました。 参加者は34名中32名参加でした(内委任状16名含む) その中で、事前調査のためのコーディネーターを決定致しました。
事務局
2024年2月10日読了時間: 1分
現在進行中の活動⑯
令和6年1月24日(水) 役員会を行いました 能代中心市街地活性化室の会議室にて、役員会を行いました。 参加者は役員12名中10名参加でした。
事務局
2024年1月25日読了時間: 1分
現在進行中の活動⑮
令和6年1月16日(火) 役員会を行いました 能代中心市街地活性化室の会議室にて、役員会を行いました。 参加者は役員12名中10名参加でした。
事務局
2024年1月17日読了時間: 1分
現在進行中の活動⑭
令和5年11月17日(金) 役員会を行いました 能代中心市街地活性化室の会議室にて、役員会を行いました。 参加者は役員12名全員でした(内委任状3名含む)
事務局
2023年11月18日読了時間: 1分
現在進行中の活動⑬
令和5年11月10日(金) 第1回畠町第一地区再開発事業説明会を行いました 能代商工会館3階会議室にて、事業説明会を行いました。 参加者は約20名でした。 これ以外にも、原則毎週月曜日に事務局会議を行っております。
事務局
2023年11月10日読了時間: 1分
現在進行中の活動⑫
令和5年6月5日(月) 畠町第一地区再開発準備組合総会を行いました 能代商工会館にて、再開発準備組合の総会を行いました。 組合員は委任状を含め28名が出席しました。 前回の役員会で出席者が3分の2に満たなかったので、決定出来なかった今年度事業計画について再度話し合い決定いた...
事務局
2023年6月6日読了時間: 1分
現在進行中の活動⑪
令和5年5月12日(金) 1月役員会以降の経緯と今後の活動について 畠町中心市街地活性化室にて行いました。 今回は参加者が9名と3分の2に満たなかったので、1月役員会以降の経緯報告と今後の活動についての話し合いを行いました。 第1号議案 1月役員会以降の経緯について報告...
事務局
2023年5月13日読了時間: 2分
現在進行中の活動⑩
令和5年4月20日(木) 能代市行政側との打合せ 能代市役所第4会議室に於いて、これからの再開発の進め方について打合せをしました。 参加者は市行政側は都市整備部、環境産業部他。全6名でした。 畠町第一地区再開発準備組合側は梅田理事長他事務局含め3名でした。...
事務局
2023年4月21日読了時間: 1分
現在進行中の活動⑨
令和5年3月27日(月) 臨時総会基本構想を承認 能代市役所に於いて、再開発の基本構想を提出し、『財政的支援』・『事務的支援』・『市街地総合再生基本計画の早期策定』を市に要望しました。 詳細については こちら をご覧ください。
事務局
2023年3月28日読了時間: 1分
現在進行中の活動⑧
令和5年2月7日(火) 臨時総会基本構想を承認 能代商工会館に於いて、基本構想案、要望書案、仮同意書の提出が全会一致で承認されました。 主な内容は下記の通りです。 構想案の基本コンセプトは、 「わの街 はたまち」 構想案の三本柱は、...
事務局
2023年2月8日読了時間: 1分
現在進行中の活動⑦
令和4年12月6日(火) 講演会 旧料亭金勇に於いて、 岩手県紫波町の都市再生整備事業「オガール」 の岡崎正信社長を講師にお迎えして講演会を行いました。 参加者は約30名。 大変為になるお話しで、参加者は全員真剣に聞き入っておりました。 岡崎社長、ありがとうございました。...
事務局
2022年12月7日読了時間: 2分
現在進行中の活動⑥
令和4年11月2日(水) 第1回基本構想検討会議 中心市街地活性化室に於いて、内部関係者による第1回基本構想検討会議が行われました。参加者は12名。 鈴木理事による 「あきた総研」 提出のワークショップレポートについて説明がありました。 内容は、...
事務局
2022年11月2日読了時間: 1分
現在進行中の活動⑤
令和4年10月28日(金)畠町再開発準備組合役員会 畠町再開発準備組合役員会をはたまちITチャオ!会議室にて開催しました。 当日出席者は役員総数11名のうち、所用がある方を除き8名でした。 審議の結果、次の案件が決議されました。...
事務局
2022年10月29日読了時間: 1分
現在進行中の活動④
令和4年10月18日(火) 「能代市畠町再開発ロードマップ」 今まで行ってきた勉強会や参加して頂いたワークショップの内容をまとめた報告書が出来ました。 「能代市畠町再開発ロードマップ」 ぜひご覧ください。
事務局
2022年10月19日読了時間: 1分
現在進行中の活動③
令和4年9月23日(金) 勉強会 畠町第一地区再開発準備組合の勉強会を開催いたしました。 当日、講師に西方設計事務所の西方先生をお呼びし、再開発構想の方向性について意見を交わしました。 内容は以下の通りです。 1.木質建造物の建設...
事務局
2022年9月23日読了時間: 1分
bottom of page